2013年 09月 08日
![]() 久しぶりに鉄道撮影にJR大宮駅の新幹線ホームに行ってきました。お目当ては今年の3月から営業運転を開始したE6系です。白に紅いラインの近代的なデザインはとてもかっこよく以前から撮影したいと思っておりました。 大宮駅を通過するE6系はE5系との連結で運行されているようです。秋田新幹線内の綺麗な風景の中を疾走する姿を撮影してみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2013年9月7日 ▲
by alpine3180
| 2013-09-08 10:12
| 新幹線
2012年 05月 09日
![]() East−iに遭遇するのは2回目。今回は北とぴあから俯瞰撮影を企てましたが、天候は悪く、ガスも出て来て、こんな感じ(笑)。北とぴあで良い光線状態だったことがなく相性は悪いようです。 ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年5月9日 ▲
by alpine3180
| 2012-05-09 18:12
| 新幹線
2012年 03月 14日
![]() 大宮駅新幹線ホームの13番線案内板に『回送〜Out of Service』の文字がっ!!!!! やってきましたよ。E926形East iが!!!ミニ新幹線規格のかわいいヤツです^^ 東北・秋田・山形・上越・長野新幹線の検測を一手に引き受けている働き者です。ただ、いつ働くかは教えてくれない恥ずかしがり屋兼変わり者です。 ちなみにこれを撮影した帰りに中央線の西国分寺駅で八王子方面に下って行くE491系のEast i-Eも目撃しました^^。iphone4Sでおさえときました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年3月14日 ▲
by alpine3180
| 2012-03-14 19:50
| 新幹線
2012年 03月 12日
![]() 東十条で北斗星など撮影した後は、いつもの北とぴあに立ち寄ってみました。天気もあまりよくなかったので、思い切って枠からはみ出るぐらいで撮影しようと思いましたが。。。 もう無茶苦茶(笑) E5系なんか横構図で撮っちゃったし^^;。 鉄道写真。。。難しいぞ!!!!! ![]() ![]() ![]() ついでに東十条界隈で撮影したヤツも。。。 ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年3月11日 ▲
by alpine3180
| 2012-03-12 19:13
| 新幹線
2012年 03月 07日
![]() 東日本大震災から1年が経とうとしています。震災直後は運転を停止していた新幹線も今では完全に、しかも時刻表通りに運行されています。私が東北新幹線が好きなのは、JRの職員の今までの努力や乗客の皆さんのいろんな複雑な思いを象徴していると思っているからです。 今回は大宮駅の平日の正午前後の人影まばらな新幹線ホームからの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年3月7日 ▲
by alpine3180
| 2012-03-07 20:46
| 新幹線
2012年 03月 03日
![]() 雪煙をあげて猛スピードで通過する新幹線を撮影に東北新幹線の那須塩原まで行ってきました。先日、70−200F4L ISの中古を購入したので、そのテストも兼ねています。結果はあまり雪は積もっておらず、ほんのちょっと後方車両の横から雪煙が上がってる程度でした。 久しぶりにLレンズを使いましたが、やはりいいですね^^。E2系の白い色なんか何とも言えずいい感じです。正直もう少し望遠が欲しいところですが、いいズームレンズないし、単焦点を使いこなせる経験もないので(お金もない^^;)、当面はこのレンズで撮影してみます。 ただ。。。NikonのD800Eがものすごく気になってる自分がいまして(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年3月3日 ▲
by alpine3180
| 2012-03-03 20:23
| 新幹線
2012年 02月 28日
![]() 東京駅に黄色い新幹線が入線。多くの鉄道ファンや偶然居合わせた乗客たちが思い思いの方法で撮影したり、興味深く見ていました。ゆっくりとしたスピードで17番線に滑り込んで行くと、まわりが金色に輝き出して眩しさを感じるぐらいでした。 非常に多くの鉄道ファンが待ち構えていて、特に小さな子供連れのお母さんが多いのには少しビックリしましたが、大きな混乱もなく、しばし停車の上、博多まで7時間の大仕事へと出発して行きました。次はEast iを撮影したいものですが。。。一体いつ走ってるんでしょうか? しかし、Dr.イエローが入線した瞬間のあの一面パアッと金色に輝くシーンは忘れられそうもありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2月27日 ▲
by alpine3180
| 2012-02-28 14:33
| 新幹線
2012年 02月 28日
![]() ラストランまであと約20日となった300系を有名撮影地で撮影してきました。完全に金網で防御されているので、その金網にレンズをくっつけて撮影するわけですが、まあ撮影しづらい、しづらい(苦笑)。金網と高架線のダブルで”絶対撮影させないぞ!!!”というJR東海の意思を感じ取れる、そんな気にさせる場所です^^。 ![]() ![]() ※撮影日:2012年2月27日 ▲
by alpine3180
| 2012-02-28 00:48
| 新幹線
2012年 02月 26日
![]() 一度やってみたかったはやぶさの俯瞰撮影。ちょっとガスってたので発色がよくないのが残念です。北とぴあは入場は無料なのがいいですね^^。あんまり人もいないし。。。 桜が咲いたらまた行ってみます。 ![]() ![]() ![]() ↓火事現場後を通過するE259系 ![]() ※撮影日:2012年2月26日 ▲
by alpine3180
| 2012-02-26 22:25
| 新幹線
2012年 02月 26日
![]() ![]() 東京都北区王子にある北とぴあに行ってきました。ここの17階展望室からは新幹線や京浜東北をはじめとする在来線を俯瞰することが出来ます。南側の展望室からは遠くスカイツリーの姿も見えますし、夜景の撮影スポットとしても有名なところです。 狙いは相変わらずのE5系はやぶさですが、まずは200系やE2系など。。。南側から見える飛鳥山公園は春になると桜が咲くので、今日みたいな曇りじゃなければ、ピンク・青・緑がきれいに並ぶと思うんですが。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年2月26日 ▲
by alpine3180
| 2012-02-26 22:07
| 新幹線
|
アバウト
最新の記事
カテゴリ
富士山 富士山_黎明 富士山_黄昏 北アルプス 南アルプス 八ヶ岳 山岳 渓谷・滝 棚田 草原・湿原 森林・丘陵 高山植物 湖沼 花火 夜景 ランドマーク 野生動物 橋脚 SL 新幹線 JR貨物 臨時列車・回送 在来線 私鉄・第三セクター JR特急・急行 甲種輸送 軌道路線 駅舎 工場 神社・仏閣 海・港湾 機材 Movie 白川郷 甘利山 以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||