1 2014年 01月 17日
![]() 年末に続き、再度白川郷に行ってきました。前回と同じく早朝の撮影で、天候も雪が降り、空は厚い雲が覆い、朝焼けや青空をのぞむこともできませんでした。 それでも白川郷の町並みは美しい。明日からは夜間のライトアップも始まるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2014年1月17日 ▲
by alpine3180
| 2014-01-17 22:08
| 白川郷
2013年 12月 31日
![]() 夜明け前の白川郷の集落。わずかな街灯りが雪を照らし、とても幻想的な情景です。出来れば窓から明かりが漏れていたりすると最高でしたが、結局灯りが点されることはありませんでした。 写真を見るととても寒そうですが、この日はそれほどでもなく、降っている雪もパウダースノウで手で払えば落ちてしまうほどで濡れることもありませんでした。撮影を終え、駐車場に戻るころには観光客が押し寄せてきてその大半が日本語が通じない方々でさながら天安門広場でした。 古民家もそのほとんどが土産物屋、民宿、博物館となっており、ちょっと想像していたものとは違いました。看板や自動車が映りこまないように気を使う場面もしばしば。それでもこの素晴らしい景観は他では見られないものでした。”弾丸撮影”ではあったものの念願の白川郷に行くことが出来、今年一年の撮り納めとして最高の一日でした。 ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2013年12月30日 ▲
by alpine3180
| 2013-12-31 11:23
| 白川郷
2013年 12月 31日
![]() 雪の情景に彩りを与えるオレンジ色の残り柿。ここ白川郷でも何本かの柿木にまだ実が残っていました。カメラマンの悲しい習性で集落の散策というより残り柿を探し歩くということになってしまいました。柿を探してるのは他にはカラスぐらいです(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2013年12月30日 ▲
by alpine3180
| 2013-12-31 10:57
| 白川郷
2013年 12月 31日
![]() 白川郷の展望台で撮影を終え、次は集落の中の散策に向かいました。村営の駐車場(500円)に車を止め、つり橋を渡ると集落内に入ります。合掌造りの古民家が点在しています。屋根に降り積もった雪、腰の高さを超えるほどの積雪、雪に覆われた樹木、舞う粉雪。。。とにかく雪です。のんびりと集落の中を2周ほどしてみました。朝早いこともあり観光客はほとんどいなかったこともあり、のんびりと日本の原風景を撮影出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2013年12月30日 ▲
by alpine3180
| 2013-12-31 10:44
| 白川郷
2013年 12月 31日
![]() 以前から念願だった世界遺産”白川郷”に『日帰りっ!』で行ってきました。夜中の1時30分に多摩の自宅を出発し、中央道を松本ICまで走行します。松本ICからは上高地、安房トンネルを超え、岐阜県高山まで山道を走行。上高地沢渡あたりまでは路面に積雪もありませんでしたが、安房トンネルを越えたあたりからは完全な雪道。それでもスタッドレスタイヤで充分でスリップなどもなく順調に道を進みます。山岳道路を抜けると東海北陸自動車を利用し、白川郷ICまで進み、目的地の白川郷には予想時刻どおりの朝の6時ごろに到着しました。 まずは誰もいない展望台の駐車場に車を止め、白川郷を俯瞰で眺めます。当たり前ですがテレビや写真で見た光景が広がっています。特段のライトアップなどは行っていませんが、街灯りが綺麗でした。撮影場所もそうですが、白川郷一帯が深い雪に覆われています。念のため画像はカラーです(笑)。空は雲に覆われ、すべてのものが雪に隠されている情景は都会の人間からすれば非現実的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2013年12月30日 ▲
by alpine3180
| 2013-12-31 10:26
| 白川郷
1 |
アバウト
最新の記事
カテゴリ
富士山 富士山_黎明 富士山_黄昏 北アルプス 南アルプス 八ヶ岳 山岳 渓谷・滝 棚田 草原・湿原 森林・丘陵 高山植物 湖沼 花火 夜景 ランドマーク 野生動物 橋脚 SL 新幹線 JR貨物 臨時列車・回送 在来線 私鉄・第三セクター JR特急・急行 甲種輸送 軌道路線 駅舎 工場 神社・仏閣 海・港湾 機材 Movie 白川郷 甘利山 以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||