2012年 08月 28日
![]() 唐松岳への登山道”八方尾根”の八方池までの間のトレッキングコースはおそらく最も手軽にアルペン気分を味わえる場所ではないかと思います。ゴンドラやリフトを乗り継ぐと上の写真のような景色が広がります。山のピークを左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳と続き、総じて白馬三山と呼ばれています。 このタイミングではまだかろうじて白馬三山は雲の間から姿を見せていましたが、前回の記事の通り、八方池に到着したころにはほぼ雲の中に隠れてしまいました。 途中にはケルンがいくつかあり、”山に来た”という雰囲気を感じられ、さらには高山植物などが可憐な花を咲かせています。家から近ければ毎週訪ねてもいいぐらいです。皆様も一度ぶらりと出かけてみてはいかがでしょうか。きっといい思い出になると思いますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※撮影日:2012年8月26日
by alpine3180
| 2012-08-28 09:46
| 北アルプス
|
アバウト
最新の記事
カテゴリ
富士山 富士山_黎明 富士山_黄昏 北アルプス 南アルプス 八ヶ岳 山岳 渓谷・滝 棚田 草原・湿原 森林・丘陵 高山植物 湖沼 花火 夜景 ランドマーク 野生動物 橋脚 SL 新幹線 JR貨物 臨時列車・回送 在来線 私鉄・第三セクター JR特急・急行 甲種輸送 軌道路線 駅舎 工場 神社・仏閣 海・港湾 機材 Movie 白川郷 甘利山 以前の記事
2016年 06月 2016年 05月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||